最新情報

2023年度自主事業として、中小企業セキュリティ対策支援事業を開始しました。 

 DXを進める中でも決しても切り離すことのできないセキュリティ対策について、ITコーディネータ茨城では2023年度の点事業として進めてまいります。DXとセキュリティ、2つの視点で企業の経営変革、目標達成を支援してまいります。

※詳細は、「中小企業セキュリティ対策支援事業」ページをご参照下さい


茨城県内中小企業向けDX(デジタルトランスフォーメーション)

推進支援事業を開始しました。

 ITコーディネータ茨城は県内の各機関と連携し、2022年7月から2023年3月にかけて茨城県内の中小企業を対象としたDX(デジタルトランスフォーメーション)推進支援事業を行います。

 

企業のビジネス競争力強化にはDXの導入が必須と言われているなか、中小企業では「DXを理解していない」「理解はしているが取り組み方がわからない」「取り組んでいるがデジタルツールがわからない」など様々な課題によりDX導入が進まないことが実態です。

 

これをうけITコーディネータ茨城では、一般社団法人 茨城県経営者協会(所在地:茨城県水戸市、会長:笹島律夫)、株式会社 常陽銀行(所在地:茨城県水戸市、取締役頭取:秋野哲也)、 公益財団法人 いばらき中小企業グローバル推進機構(所在地:茨城県水戸市、理事長:小善真司)と茨城DX支援コミュニテイを形成し、県内中小企業のDX推進支援事業を行います。

 

具体的な支援事業の内容は、DXに関する様々なセミナー開催をはじめ、企業がDXを推進するうえでのDXの診断アドバイスやDX推進計画作成の伴走支援コンサルティング、さらにDXツール導入の相談とITベンダーマッチングを行います。参加企業の費用負担はありません。

 

※本事業は、経済産業省 令和4年度 地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域DX促進活動支援事業)を

 特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(所在地:東京都中央区、会長:澁谷裕以)が受託した

 「茨城・長野DX推進コミュニティ」からの委託を受けて行う事業です。

ダウンロード
ニュースリリース(茨城版)03.pdf
PDFファイル 323.2 KB

茨城県経営者協会様会報に、当会が支援したDX取組事例が

紹介されました。

 茨城県経営者協会様の月間会報「茨城経協」2021年11月号に、

「ITコーディネータ茨城の個別相談取組事例の紹介」として、当会が

株式会社ヴィオーラ殿のDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みをご支援した内容の記事が掲載されました。

本誌は会員様向けの会報ですが、協会HPからも参照することが

できます。是非ご一読ください。

https://www.ikk.or.jp/kaihou/2021/2021-11.pdf

関東経済産業局「令和3年度サイバーセキュリティ及び

情報セキュリティに関する地域コミュニティ形成事業」に参画

ITコーディネータ協会(本部 東京)は、経済産業省関東経済産業局から

「中小企業サーバーセキュリティ対策促進事業(サイバーセキュリティ

及び情報セキュリティに関する地域コミュニティ形成事業)」を受託、千葉県、長野県、茨城県の各県においてサイバーセキュリティに関する地域コミュニティの形成促進を図ることになりました。

そのうち茨城県での事業は当ITコーディネータ茨城が事務局を担当、

茨城県や各関係機関の協賛のもと、地域の企業、行政機関、教育機関、関係団体等がセキュリティについて語り合い、「共助」の関係を築く

コミュニティ活動「地域SECUNITY」を形成する事業を推進します。

茨城県経営者協会様とデジタル変革支援に関する連携協定を締結

2020年10月29日 ITコーディネータ茨城は、茨城県経営者協会様と会員企業のデジタル変革(DX)支援のための連携協定を締結いたしました。これは、コロナ禍で中小企業の生産性向上が課題となる中、デジタル化を進める同協会の会員企業からの相談対応を強化していくもので、具体的にはセミナー共催、会員企業様との個別相談対応等の支援を行って参ります。

茨城県経営者協会様会報にコラム掲載

 茨城県経営者協会様の月間会報「茨城経協」2021年3月号の巻頭

シリーズコラムに、当会会員の石川直樹が執筆した「テレワークの

上手な活用法①:インフラ編」が掲載されました。

本誌は会員様向けの会報ですが、協会HPからも参照することが

できます。是非ご一読ください。

https://www.ikk.or.jp/kaihou/2021/2021-03.pdf

経験豊富なITCが、経営とITの課題解決をサポートします  


【ご支援メニュー】  

 

 

   経営戦略、IT戦略の策定支援  

経営者様の意向や経営全般の課題、企業を取り巻く事業環境など、経験豊富なITコーディネータが親身になってヒアリングを行い実現可能な戦略、企画立案のご支援を行います。 

 

 

  研修企画、講師派遣  

IT関連の研修会の講師を申し受けます。ITコーディネータ茨城が実施する公開研修会を企画・実施します。企業で実施する訪問研修会にも対応できます。  



 

 

   ITの調達・評価の支援  

ITを調達する企業には調達仕様書(RFP)の書き方のポイントや競争入札時の評価の方法など適切、公正なIT調達のご支援を行います。

ITを提供する企業にはRFPの入手から提案までのポイントについてご支援を行います。

 

 

   プロジェクト管理能力強化の支援  

ITの開発・導入には目に見えない部分が多く、そのプロジェクトには多くの困難やリスクが待ち受けています。適切なプロジェクト管理を実施することで失敗しないプロジェクトを目指す為のご支援、教育を行います。  



* その他中間管理職研修、ホームページの企画・作成・見直し、販売管理、生産管理、情報セキュリティ、

Excelの活用、クラウドサービスの活用、スマホタブレットの活用、さらにIoT関連など幅広くご相談を

お受けしております。

 

*ITコーディネータ茨城は茨城県を拠点に活動しております。



ITコーディネータ茨城は「経営とITの架け橋」を目指します